世界教員デー (World Teachers’ Day)

皆さんは世界教育デーを知っていますか?
なかなか日本では聞きなじみはないのですが、世界では教育を受けれることに対して感謝を強めて来てるようです。

「世界教師デー」を制定した目的は、世界中の教師に対する支援と理解を求めるためです。
また、この国際デーを通じて、教師が教育をおこなう権利と将来を担う子どもたちが教育を受ける権利、それぞれの重要性を訴えることも狙いとしています。

1966年10月5日には「教員の地位に関する勧告」が採択されました。
その後、1994年に定められたのが「世界教師デー」です。
教育を受ける権利は基本的人権であり、皆に適切な教育を提供することが国の教師の権利と責任、そして教育・学習の環境について定めた勧告の内容を記念する日です。

この日には、世界中の教師に感謝の気持ちを伝え、教職の重要性を再認識するとともに、教師の支援や教育への貢献を評価するイベントが開催されます。

日本での「教師の日」の普及活動として、記念フォーラムや「先生のコトバ展」、感謝の手紙と花束を渡すサプライズセレモニーなどが行われていました。

海外に目を向けると、実に100ヶ国以上で「世界教師デー」を祝うイベントがおこなわれています。
教師に感謝を伝える記念日として広く認識され、国民の祝日に制定している国も珍しくありません。

******************************
語学学習に興味がある方は、
是非一度、説明会&無料体験レッスンにご来校ください。
申込フォームからお申込みください!!

Noribig名古屋駅前校
052-569-4646

株式会社 Funkit